LINKSTORY LIBRARY(リンクストーリーライブラリー)

LINKSTORY LIBRARY(リンクストーリーライブラリー)

CATEGORY is 新人ブログ

未経験からエンジニア転職

未経験からエンジニア転職

はじめまして、エンジニアの岸です。

僕は、1年目は金融機関で働き、社会人2年目(23歳)で未経験からエンジニアに転職しました。

エンジニアは、自由な働き方ができる、HPやECサイトを制作したいと思ったのがエンジニアになるきっかけです。

当時は、プログラミングスクールに通えばすぐにエンジニアとして転職できると思っていました。

しかし、エンジニアでも自社開発、SES (クライアント先で働く)など様々な形態があったり、どの言語から勉強していいのかが全くわからず初めからつまずいていました。

また、コロナが流行り始めたので不安しかなかったですが、現在はエンジニアとして働くことができています。

このブログは、これからプログラミングを始める方、未経験として転職活動をされる方の少しでも力になれるように、僕がどのように勉強し、転職活動をしていたのかという体験談を伝えていきます。

地方の方向けかもしれません。

ちなみに僕は、岐阜県で働いています。

言語選び

どの言語から勉強したらいいのか。

僕は、HPやECサイトを制作したいと思っていたので、HTML/CSS、システム部分はRubyを勉強しました。

Rubyを選んだ理由は、もう1つあり日本人が制作し、理解しやすいとネットで見たからです。

それだけの理由で選んでいいと思います。

エンジニア

まだ、明確にどの種類のエンジニアになりたいか決まっていない方へのアドバイス!

少し転職活動の話にあるですが、転職活動中に企業の採用情報や、転職サイトを見ていても、フロント言語HTML/CSSはほぼ100%あり、システム部分はRuby・PHPが多く見られました。

また、無料教材でも、スクールでもRuby/phpの言語を主とした学習が多く、ネット・Youtubeにも多くの情報があり、わからない事があった際にすぐに調べられるので、触れ初めにはとてもいいです。

アプリ開発、AIエンジニアなどになりたいと思っている方もいると思います。(僕も少し思い勉強しましたが、すぐに諦めました、、、)

また、Ruby・PHPに比べて情報が少ないとこや、転職活動の際に未経験を採用していない企業が多数でした。

勉強方法

初めは独学をやりましたが、わからない事があった際に解決できず諦めかけた事が多かったのでスクールに通いました。

プログラミングスクールでは、HTML/CSS/RubyonRailsを学習しました。

スクールは、カリキュラムに沿って学習していくので、どのように勉強していいかは入校してからあまり迷いませんでした。

また、わからない事があれば、スクールの友達・メンターに聞く事ができるので学習環境としてはとてもいいと思います。

スクールにも独学にもメリット・デメリットがあります。

それらを、紹介していきます。

スクール

メリット

・環境が整っているので、学習しやすい。

・環境構築からできる

・転職サポートがある。

・高額な授業料だったため、無駄にしたくないという気持ちがあり頑張れる。

・ポートフォリまで作れる

デメリット

・授業料が高額

・カリキュラムには期間があるので、早め早めに終わらせないといけないので、理解していなくても進まざる得ない(終わらないと延長料金がかかるところもある)

気になったこと

・コロナの影響で、メンターへの質問が、リモート対応となり、メンターに質問依頼をしてもすぐに対応してもらえるとは限らない。

・メンターでも親切な方が多いが、そうでない方や経験が浅い方も居るので、解決に時間がかかることもある。

独学

メリット

・コストがかからない

・自分しか頼れないので、疑問を解決した時に理解のスピードが早い

デメリット

・環境構築でつまずく事が多い

・解決までの時間が長くなる可能性がある

会社選び(転職サイト)

僕は、初めスクールの転職サポートを受け、東京・大阪の方に転職しようと考えていました。(東海地方は未経験エンジニア採用している会社少なかったり、システム系のエンジニア採用が多かったため)。

しかし、紹介される企業はSESが大半でした。

その頃の僕は、SESにあまり良いイメージを持っていませんでした。(激務、保守点検ばかりをやらされる、SESの人事の人と話すといいことしか言わない(直感でいいなと思わない事が多かった))

もし僕がSES希望なら、SESでもその会社のことを満足いくまで調べ、働いている風景を見してもらい自分に合った会社を見つけると思います。

自社開発の会社もありましたが、自分がやりたいことじゃないなという会社が多かったです。(やりたい事が当てはまっていればいいところはあったと感じています。)

また、コロナが流行し始め、首都圏に行きにくくなり転職活動を一度やめました。

しかし、会社も辞めていたので、経済的にも精神的にも辛くなり、このままではダメだと思い東海地方でWEBエンジニアになると決めました。

ITの転職アプリのwantedlyやGreenを使用して、会社探しをしていましたが、未経験を受け入れていない会社・システム系のエンジニア採用がほとんど、書類で落とされる事が9割でした。

他に方法はないかと考えた時に、例:「岐阜 WEB制作 エンジニア 未経験 採用」とネット検索しました。

すると、僕が思っていた以上に会社が出できました。その中で、いいなと思った会社に直接問い合わせました。

その結果、履歴書で落とされることなく面接まで行く事が出来たことや、IT業種で地方の会社ということもあり、フラットな感じの面接だったり、会社見学をさせてくださる会社が多かったです。

そのため、採用前と入社後のギャップはなく、現在もエンジニアとして働いています。

転職サイト

使用した転職サイト

Wantedly 地方の会社が少なく、多く倍率が高い

Green 地方の会社が少なく、倍率が高い

indeed 地方の会社を見つけるにはとても使いやすい

この記事を書いた人